学生の学力低下が叫ばれるようになって久しい。それは、週休二日制、新学習指導要領の実施、ゆとり教育などへの批判と共に口にされることが多い。「難関国立大学の学生の何%が、〜の計算ができない」などという形で大学生がやり玉に挙げられることもあり、学力低下は本学の学生にも決して無関係な問題ではない。 「学力」と一言で言っても、そこには暗記力、読解力、表現力、計算力、思考力などさまざまな力が絡み合っている。新聞などで学力低下が話題になるとき、それは基本的な数学や理科の問題の正答率などを根拠にしていることが多く、それで学力の全体像をつかむことは難しい。 学力低下を考える上では、学力の一要素のみを根拠として学習時間の低下、意欲の低下、制度の悪さを論じるのではなく、さまざまな力の総合力である「学力」低下という現象は何を反映したものなのか、取り巻く環境を総合的に掘り下げてみる必要があるのではないだろうか。
(Y・H)
東アジア友好に向かって 第878号(2002年12月25日号)
世界的・長期的な意識を 第850号(2002年1月15日号)
東大の誇りを持ち行動を 第849号(2001年12月25日号)
共同で「開かれたアジア」を 第842号(2001年10月15日号)
大学改革に活発な議論を 第836号(2001年7月15日号)
新入生へのアドバイス 第828号(2001年4月15日号)
年頭所感 第821号(2001年1月15日号)
第906号(12月15日号) 第905号(12月5日号) 第904号(11月25日号) 第903号(11月15日号) 第902号(11月5日号) 第901号(10月25日号) 第900号(10月15日号) 第899号(10月5日号) 第898号(9月15日号) 第897号(9月5日号) 第896号(8月25日号) 第895号(8月5日号) 第894号(7月15日号) 最近号リスト
研究所紹介
知の肖像
淡青手帳
Soccer新世紀
東京六大学野球
今、純潔がトレンディー
東大野球部DUGOUT
東大OBの偉人伝